ハウスクリーニング屋さんからの

いつもご閲覧ありがとうございます。

今回はハウスクリーニング屋さんからのご相談を受けまして個人邸の木部補修をやってきました。頂いた写真はこちらです。

内容をお伺いするとクリーニングの為の養生テープを剝がす時に一緒に木目シートが剥がれてしまったそうです。。これ、凄くわかります。養生あるあるなんです。

その為マスキングテープは粘着強度が何段階も分かれていて色で識別出来る様になってます。

なぜか弱粘着が高いです。

私も以前やってしまった事があります、、が幸い補修屋なので仕事を増やしてしまった、、、という事で事故ではありますが事件にはならないというか、自分でわからない様に直せます。

ところが他業種の方がやってしまうとこれは大変です。直せる業者探しから始まって自腹で修復させなければなりません。

という事でご事情を考慮してお見積りはお安く施工時間も最短でご提示させて頂きました。

-

-

が1枚目の上の写真わかりますでしょうか?

右側が経年で反りあがってます。劣化が進んで剥がれたのも納得できます。

これも全部切り取って平滑にします。するとお絵描き面積は3倍くらいになります。

補修屋の皆さん。当たり前ですね(笑)

最短かつ最低限の補修です。時間は内緒です。

-

BEFORE👇



-

-

AFTER👇

-

-

BEFORE👇


-

-

AFTER👇


ご閲覧ありがとうございました。

TOTAL REPAIR A-ONE HOMEPAGE

トータルリペア エーワン のホームページにようこそ。 このページは住宅や家具など主に木部やアルミサッシの補修を ご依頼頂けるサイトです。 傷ついてしまった住宅や家具、その他補修に関するお困り事が ございましたらお気軽にご相談頂ければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000