いつもご閲覧ありがとうございます。
2024本年最後の仕事になります。
お客様をはじめ関係者様、同業者様、弊社のHPを見て下さる方
今年は大変ありがとうございました。
今回は戸建ての車が入るガレージの床補修に行ってきました。
👆これヤバくないですか??
私は室内床、土足エリア、までは補修した事はあります。
でも車がこの上を、、、
しかもベンツ、重いですよね。
外構工事屋さんでは無いし、ガレージ専門の塗装屋さんでもありません、、、
ですがいつもお世話になってる工務店さんからのご依頼で
橋本さんならなんとかしてくれる、、、かと思って頂けたのか
とにかく私になんとかしてほしいとのこと。
-
-
お請けしました。
年末の繁忙期で専門知識を勉強する時間も無かったので今ある知識と感覚でやりましたがこれで合ってたのか、、、わかりません。
この記事を読んで「いやいや違うよ!」とか「こうすればもっといいよ!」など
知識のある方おりましたら是非ご連絡やお互いの情報共有したいです。
よろしくお願いいたします。
-
-
トータルリペアエーワン 橋本 LINE
👇
施工に戻ります。
石材はよく水性を使いますがなんとなく不安なので今回は2液アクリルウレタンにしました。
通常より粘度を低くしてシャバシャバ?シャブシャブ?
スープカレーの様な状態にしてザラザラな削れた石材に染み込ませます。
表面に 塗る のではなく 染める みたいな感覚です。
そうする事によって前輪が激しく擦ろうが表面は削れてもツルっと塗装は剥げないのかなと考え施工を進めました。
徐々にシンナーが乾いていきますが希釈してしつこくザラザラ面に塗料をハケで何度もすり込みます。
ちょっと濃いけどこの段階では気にしません。
そして2色の濃淡の調色。グラデーションです。
-
-
BEFORE👇
-
AFTER👇
その他AFTER👇
まだ不安です、、、
これで合ってたんかな?
-
-
ご閲覧ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
0コメント