無理せずに宿泊して仕事仕事。

いつもご閲覧ありがとうございます。

今回はマンションエントランス支柱の補修をやってきました。

見積もり時点で頂いた写真がこちらです。

👇


ああ、なるほど、ちょこっと傷つけて塗装が剥がれてしまったのね~

ちょっと凹んでるかもしれないのでいつもやってるパテの板金補修だな。

遠方だけど塗装込みで遅くても15時完了で帰宅できるかな~

と思いながら現場に来てみると、、、

-

現場写真👇



今までやった事無い様な広範囲、、、

凹んでる、、、

1m以上あるんじゃないかな、、、、

自動車板金だったら1週間くらい預かって代車出すんじゃないか?

絶対車でぶつけてるし、、

車の方もきっと大変だよね。

-

・・・こんなの見て色々考えちゃうと辛くなってダメな方向にいくのはわかってます。

そういう時は私思考回路を切っていつもの作業です。。。

何時までと決めて一旦補修ロボットになります。

👇


大きかろうが小さかろうがやる事は同じです。。

出来るだけ傷範囲をペーパーで傷つけてパテの密着を上げていきます。

そこから1回目のパテ盛り~

👇


こんな量のパテ盛りは初めてです。。

乾きが早いので1度に盛れる量をとりあえず。

ここからは盛って削ってを繰り返して形が整うまで何回やったかは

覚えてません、、画像にてご想像くださいませ。

👇


時間をかければだんだんと形は復元されてきます。

そりゃそうですよね。

でもどこで終わらせるかというのが一番大事です。

この時点で疲れていましたし正常な判断力があるかあやしかったので

予定外ですが明日も工事させて頂けるように段取りと元請さんと連絡をとりました。

そして本日最後の作業サフェーサー

自分としては良くここまでいきました、、、

👇


まだまだ小さな凹みはありますが大きな基本となる面は作れたかと思います。

今日は久しぶりにもう一人の俯瞰した自分と会話出来た様な気がする1日でした。

こういうのは開業当時は沢山ありましたが仕事慣れしてくるとなかなか味わえない感覚です。

今回私にお仕事をご依頼してくれたチームメイト、彩クラフト小峰さん、感謝です。

チーム四輪駆動 彩クラフト


さあ、ホテル探し。

ちゃんと休んで明日は完璧な仕上がりを目指します。



現場近くでギリギリまで寝て体調を整えてイザ出勤です。

-

-

-

昨日の続きから

👇


1日目気になった小さな歪みを直していきます。

そして最終段階

塗装~仕上げ

こちらは弊社技術研究をしています。

もちろん1発で合う事はありません。

こんな感じになりました。

👇

AFTER👇


ご閲覧ありがとうございました。

TOTAL REPAIR A-ONE HOMEPAGE

トータルリペア エーワン のホームページにようこそ。 このページは住宅や家具など主に木部やアルミサッシの補修を ご依頼頂けるサイトです。 傷ついてしまった住宅や家具、その他補修に関するお困り事が ございましたらお気軽にご相談頂ければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000